人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
おみやげやら何やらかんやら
おみやげやら何やらかんやら_a0048237_22502537.jpg
せっかく埼玉みやげやらなんやら買ったのでここにメモしときます。
切腹最中と彩果の宝石とアカシエのフォンダンシトロン。
最初の二つは有名なやつですね、どっちも有名なだけあるお味でした。切腹最中は新橋にお店があるんですが、角川ミュージアムのロックミュージアムショップにも置いてあったもんで!w
フォンダンシトロン、箱の見た目がよさげで買ってみました。いやこれ美味いわ…もっと多く入ってたの買ってくれば良かった~~
おみやげやら何やらかんやら_a0048237_22504478.jpg
FSSの食べ物と言えば春水堂、と出てくるくらいファンの間では有名なお店になりました。
銀座にオープンしてたんですね!これは地方からくる人には行きやすくなりそう…と思いましたが、アクセスが良いのと席数が少なめだったので、ハイシーズンだとかなり待つことになりそう。
東京でだと六本木にあるお店にちょくちょく行ってます。こっちも席数は少ないのですが、観光客が来るような場所でないため却って入りやすいです。
おみやげやら何やらかんやら_a0048237_21330075.jpg
ホワイトデーのお菓子扱いなのか、モロゾフとオニバスコーヒーがコラボしていたチョコがありました。
※オニバスコーヒー:16巻でツバンツヒがクリスに差し入れたコーヒーのショップ
イオンで購入したので割と全国で販売されてるんでないかな。
三種類の豆の風味があって、お~~大人の味!て感じでした。コーヒーが好きな人は気に入ると思います。
最近は缶の入れ物が流行ってるらしく、こういうデザイン缶がどんどん溜まっていきますね…デザイン凝ってるの多いから処分できん~!

食べ物で思い出しましたが、今年は柚子ジャム作ってないですね。いやノルマじゃないんでいいんですけども!
店舗で柚子は売ってたんだろうけど今年は目に入らんかったかな…

Top▲ | # by gobupuri | 2024-02-29 23:10 | 料理・食べ物の話 | Trackback | Comments(0)
永野護デザイン展
今行かないでいつ行くんだよ!!!と、超久しぶりに「「同人誌イベント以外で上京」をやってまいりました。
永野護デザイン展です。3月24日までところざわサクラタウンにて開催。
公式サイトは時期が終わると消えそうだから情報サイトはっつけ↓
(コミックナタリー)【イベントレポート】永野護初の大型展覧会「ファイブスター物語」初期稿や、「ガンダムZZ」未登場MSも(写真32枚)
永野護デザイン展_a0048237_16502410.jpeg
永野護デザイン展_a0048237_16504060.jpeg
永野護デザイン展_a0048237_17464285.jpeg
コラボフードもやってて、食堂は大行列だったためカフェの方を選択。
ソフトオブゴールド!
ラズベリーソースがかかってれば、別名ずもーアイス(3巻でラキが食べてたアレ)に出来たねw
小さめサイズ、星型おせんべいのしょっぱさとアイスのバランスよくておいしかったです。
永野護デザイン展_a0048237_17471044.jpeg
上の写真にもあるけど、FSS関連したモノを身に着けて行ってきましたよ~
ビスコ、今フェアやっててトートバッグもらえたのでアイテム入れに持っていきました。
あとやっぱせっかく買ったんですから、FSSリングもつけてかないかんでしょ~~↓
永野護デザイン展_a0048237_17480043.jpeg
センセー直筆サインも見ましたよ!
森薫や入江亜季とも並んでる、贅沢品ですわ。
永野護デザイン展_a0048237_16515022.jpeg



以下、撮りまくったもの
Top▲ | # by gobupuri | 2024-02-28 07:22 | 本・マンガ・同人の話 | Trackback | Comments(0)
明けまして2024年:令和6年能登半島地震編
明けまして2024年:令和6年能登半島地震編_a0048237_23533501.jpeg
年明けなので、龍にまつわるモチーフを載せます。
金沢まめや萬久さんの紅白豆。差し入れで頂いたものです。
箱絵が九谷焼職人の手書き!かわいい!金沢駅でいろんな絵柄のものが販売されてます。

そういや毎年のおせち画像も置いとかなきゃ~
大晦日に茶碗蒸しを作ろうと考えてたのですが、ぼすやん低血糖で急いで夕飯準備をせねばならなかったため、元旦に持ち越し。
なのでめずらしく茶碗蒸しが卓にあります。
購入おせち、このくらいの量でだいたい初日で1/3くらいに減るの、ちょうどいいなーともう毎年こうなってます。
明けまして2024年:令和6年能登半島地震編_a0048237_03054181.jpg


2007年能登半島地震のことをここのブログに書き残していて、





当時、電話がツーツーの音声すら繋がらなくなり、こりゃ大変だ…となった記憶あります。
ブログに安否を書くのが一番早かった、という。

2020年以降、能登で何度も震度5強・5弱の地震があり、そのたびに「揺れたみたいね~大丈夫だった?」と実家と連絡を取り合っていて、
そして1月1日、16時10分、能登半島は志賀町で震度7を観測


トヨタシチーも横揺れがガタガタ来て、スマホの地震速報が鳴りまくる。

今回が前回の大地震と違ったのは、しばらくはLINEで連絡が取れたことでした。
インターネットの強さと、チャット形式のツールは電話より負担にならんのだとわかりました。
被害が酷いところは、途中で電波が途切れてしまったようですが、どうも基地局の電気が枯渇してしまった様子。電気が止まってしまうとそうなりますね。
(実家は電気が止まらなかったため、LINEのやり取りはできていました。電話はこういう時は使わない方がいいと2007年時に学んだので連絡はこれのみ)

現地はずっと揺れ続けており、この揺れ方は津波がくるやつ!!となり、実際に珠洲市、能登町、能登島には津波到達。(富山や新潟の沿岸部にも津波到達)
実家は山方面なので津波自体はそう問題ないと思いましたが、川を遡上してくるというパターンもあるとのことで…今回はそれは無かったので良かったです。
しかし揺れが20分ぐらい収まっていなかったため実家組は避難を決めて移動しており、しばらくは混乱もあるため連絡無し。

ネットの速さで、輪島や珠洲、能登町がえらいことになってるのが即伝わってきました。
2007年とはレベルが違いすぎる。震度が1段階上がっただけでこの威力になるのか…。
後の解析で、縦揺れと横揺れが同時に来たと判明。フリーフォールのようになっていた、と。そりゃ家が全壊するの多くなるわ!!

実家は七尾市の中でも中能登町に近く、今でも断水は続いているものの、家の倒壊や破損がとても少ない地域でした。
しかし、別の地区である友人の身内は倒壊に巻き込まれて亡くなったと聞きました。NHKスペシャルの冒頭にあった件です。同じ七尾市でもこれだけの違いがある。

輪島・珠洲はまさに「壊滅」。今までの群発地震で家屋が弱ってたところにとどめが来た。
亡くなった人もたくさんいる、それでも、生き残ってる人はもっといるので、そこが救い。


地震情報をずっと検索したまま、冬期休暇が終わろうとしています。
現地への公的救援、陸路は行ける道路がもともと少ないのにその道路が壊滅状態、海路は地震の影響で海岸線が盛り上がってしまい港が使えない、空路にしても土地が狭く入る場所が限られる、集落が山の間にぽつぽつとある関係+道が使えなくなり避難所に行けない地区が続出、
今までの震災よりも、地理条件の関係で支援が後ろ倒しな状態になってしまいました。
その上、住んでる人間は高齢者が多く、ネットを使いこなせない人が多数。

僻地の宿命です…。

多分、島や半島住まい、山に囲まれた地域の人たちは他人事に感じられなかったと思います。

今回、正月だったため、若い面々が里帰りしており、その若い面々のおかげで、ネットでSOSを出せることが多かったのは幸いだったと思います。
支援がどうしても届きにくくなってましたが、やらないまま埋もれるより全然良い。
ツイッターがXになり、仕様が変わって邪魔な情報も格段に多くなってしまいましたが、それでも一番早く情報を出せたのがXだと感じるので、
これは日本は本腰入れてXを日本管轄にしてもいいんじゃないかな…。

赤十字への募金、ファミリーマートのファミポートで出来るとのことなので、同人関連で避けておいたお金を募金してきました。
赤十字が一番支援へ直結するとのことなので。

河北~金沢~加賀方面は、家の崩れや建物の破損はありますが(がけ崩れみたいになってるところありましたしね…)
大体通常まで戻せているようなので、県の中心部が生きているのもありがたいです。

今週いっぱいである程度の先が見えてくると思います。そこからが正念場か。
同じ震度7を記録した熊本地震(2016年発生)は、避難所が全部閉鎖になるまで7か月かかってるようなので、そのくらいが目安ですかね。
大きい地震が過去に何度もある関係で、こういった以前のデータを参考にできるのは、災害大国ならではですね。

この地震の関連(と言い切っていいと思っている)で、2日には羽田空港でのJAL機と海保機の衝突も起きてしまい、海保機の乗務員5人が亡くなったりと、
大災害は他の事故も引き起こしてしまうの、たまりません…。


1日に、2024年の厄は全部地震でふるい落としたった!!!くらいの気持ちでスタートしたいところです(やけくそ
いつもなら秋ごろ実家に行っていますが、今年は5月に行こうと思います。今はとても能登には行ける状態でないですし、一区切りつく頃になってから。

2005年から始めたブログは今年で19年目に入りました。今年もよろしくお願いします。
明けまして2024年:令和6年能登半島地震編_a0048237_23534651.jpeg
虹を見かけると、皆シャッターを切るの面白い現象ですよね~
自然現象だけど、縁起がいいかも!と思っちゃう。

Top▲ | # by gobupuri | 2024-01-07 02:39 | いろいろ思う話 | Trackback | Comments(0)
明けまして2024年:冬コミ編
もうすぐトヨタカレンダー冬季休業も終わろうとしている週末、よ~~~やっと冬コミのことについて書こうと思い立ちました。
毎度毎度「なぜこの状態で本にできるのか」と自分でも思うんですが、ウスイホンの新しいのを今回も持っていけましたよ。
明けまして2024年:冬コミ編_a0048237_23503948.jpeg
明けまして2024年:冬コミ編_a0048237_23505320.jpeg
頭の中でネタをためといて、一気に紙に出すため、短期決戦型になっているこの頃。
せめて表紙だけは何とか印刷に出したい!と、最近ずっとグラフィックさんにお世話になっております。
RADIOSTAR(2000年発行、もう23年前になるのか)の頃はまだこういうオンデマ印刷できるところは少なくて、名古屋のこちらの印刷所 で表紙を印刷してもらった覚えあります。
まだ活動されているようで良かった。オンデマ印刷なら同人だけでなく業務用もできますしね。

コロナ規制が緩和されたのと、夏よりは参加しやすいと考えた人が多かったからか(あとカタログと入場券のセット販売があったのも大きいかと)
久々に大混雑してるな!と思えるコミケになりました。
おかげさまで既刊数種が完売となり、2020年からずっとあった呪縛のようなものが解放された感があります。

帰りの電車の駅、エスカレーターが使えないゆりかもめビッグサイト駅を回避して隣の有明駅まで行ったにも関わらず、こちらも改札に入るのに牛歩状態でした。
閉会以降に動いたのもあったんですが、これも久々のコミケ現象でしたねえ。
コミケは衰退する!という憶測記事が開催前に出てたのですけども、この記事を書いた人は今回冬コミにサークル参加していたようなので、参加後の感想もぜひこの続きとして上げてほしかったですね。憶測と体験はやはり違うものですし。

明けまして2024年:冬コミ編_a0048237_23513724.jpeg
毎度のことながら、開催一週間前~当日まで、睡眠時間を最低限確保しつつギリギリまで原稿をやっていたら、
家を出発する直前にチケットどこに置いたっけ案件を発し(いつもと違うところに入れていたのを忘れてしまっており、やはり重要書類はメインバッグのわかりやすいところに入れておくべしと痛感)、時間に余裕を持たせていたため夜行バスの発車時刻には十分間に合ったんですが、
これの緊張感が抜けたのか、夜中に迷走神経反射からの血圧低下(多分)が原因で、めまい吐き気冷や汗+車酔いになってしまいまして…。
1hほど耐えたところで無事に治まったのですが、このまま吐いてしまったらどうしよう乗務員さんを呼ぶにも辛すぎて動けんとにかく静かに静かに…と内心かなり焦っておりました。
腸は動いていたものの腹痛がこなかったのも幸いでした。これで腹痛来てたら本当にバスを止めるとこでしたね。
一回この迷走神経反射を経験してたのも大きかったかな、静かにしてれば何とかなるはず、となってたのもあります。
もう無理の効かない年齢なんだから、と娘に諫められる始末。原稿で無理してなければならなかった現象ですもんね、反省。

これで体温が下がったらしく、いつも冷えない手が寒くて仕方なかったので、
普段朝ごはん時は冷たいドリンクにしているのですが、温かいジャスミンティーやらカフェインレス紅茶やら飲んで、なんとか落ち着きました。
胃が丈夫ってありがたいわね!!

明けまして2024年:冬コミ編_a0048237_23515447.jpeg
コミケだけでなく、朝の東京駅も6時半の時点でかなりの混雑で、皆年末年始は出かけるようになったなーという印象でした。
コミケ撤収に時間がかかってしまったため、最近よく寄っている大崎コミックシェルターに行けなかったのが残念。行くならコミケ会場を15時には出なきゃだなあ。
いつもの品川駅で、いつものように千疋屋ケーキを買い、サザコーヒーで一息ついて、無事に帰宅しました。

次の夏コミは上手いこと盆前の開催なようなので、今回よりも日程を気にせず参加できそうです。
正月から実家方面がえらいことになってしまったので、次の新刊はスズトウさんが復帰できていたらそこで刷りたいですが、復帰できてますように!と願掛けしようかな。

Top▲ | # by gobupuri | 2024-01-07 00:45 | 本・マンガ・同人の話 | Trackback | Comments(0)
クリスマスが今年もやってきた2023
今年も娘にXmasケーキと食事の準備をしてもらったわけなんですよ。
画像は本日のラズベリームースケーキです。
そして私は冬コミ用本の表紙描いてたんですよ。
クリスマスが今年もやってきた2023_a0048237_21574007.jpg
クリスマスが今年もやってきた2023_a0048237_21593473.jpg
昨年の今日もまったく同じことしてたんですよね~~
冬の風物詩になってしまう!


で、おかげさまで今回も表紙は入稿しました。
本文がんばるぞいぞいぞい
クリスマスが今年もやってきた2023_a0048237_22030513.jpg

Top▲ | # by gobupuri | 2023-12-24 22:03 | Trackback | Comments(0)
| ページトップ |